いつまでも健康で美しく♡オーガニックの魅力にハマったスタッフ通信♡

東京神楽坂、風情ある街に自然由来のオーガニック製品を取り扱う 人と環境に優しいオーガニック専門のセレクトショップです    HP: https://honey-terrace.com

ミニブーケ&みつろうラップづくりワークショップ

 こんにちは❣️

 

東京ハニーテラスです🧡🍯✨

 

いよいよ夏ですね🌈✨

東京ハニーテラスでは、7月にイベント開催がございました🙌😊

 

『ミニブーケ&みつろうラップづくり』のワークショップです💐💕

 

アーティフィシャルフラワーのミニブーケを、

ハニーテラスの定番でもある、手作りのみつろうラッでラッピングするアレンジをお楽しみいただけます🤗✨

 

1.アーティフィシャルフラワーとは?

2.ご自宅でもできる☆作り方

3.アレンジいろいろ♪長く使える活用方法

 

1.アーティフィシャルフラワーってどんなもの?

 

f:id:tenpomorimori0604:20210804122142j:image

 

今回、使用したミニブーケは、スタッフの熱烈なオファーで

『&BOUQUE』さんにつくっていただきました

どれもとってもきれいですね~🥰

 

このブーケ、実はどれも造花で作られたブーケなんです😳‼️

私も、実際に目にしましたが、造花だと教えてもらうまで、気が付かなかったです💦

 

作っていただいたこのブーケは、アーティフィシャルフラワーと呼ばれるものです😆💡

 

最近では、100均やスーパーでも造花が売っていて、身近で手軽なものになっていますよね!

アーティフィシャルフラワーも、造花の1つです🌷

しかし、一般的に売られている造花よりも生花をリアルに再現し、クオリティ高くお花の美しさを表現しているのが最大の魅力です☺️💕

 

今回、ハニーテラスのイベントのためにブーケを作ってくださった『&BOUQUE』さん💐

日常に彩りと癒しを与えてくれるお花が、いつまでも素敵な状態で楽しめるように😌💕

という思いから、このアーティフィシャルフラワーを始めたんだそうです✨

 

そのため、より自然で、いろんな表情をしたお花でブーケをつくることに

とてもこだわっているんだそうです🌺🌸🌼

 

どこからどう見ても、お花屋さんで買ったブーケだと思いますよね‼️

 

よ~く見ると、花びらや葉の1枚1枚

それぞれ色が違っているんですよ✨✨

 

そんな、『&BOUQUE』さんの素敵な想いとこだわりが詰まった

アーティフィシャルフラワーと、ハニーテラスイチ押しのみつろうラップで

世界に1つだけのとっておきのブーケを作っちゃいましょう🤗🧡

 

 

2.ご自宅でもできる♪作り方

 

【用意するもの】

ブーケ

晒蜜蝋

クッキングシート

新聞紙

アイロン

 

①新聞紙とクッキングシートを敷いた上に布を置き、

 蜜蝋をまんべんなく配置します

f:id:tenpomorimori0604:20210804122930j:image

 

②クッキングシートをかぶせてアイロンを押し当てる

  蜜蝋が溶けたら、アイロンがけするように滑らせていきます

 

f:id:tenpomorimori0604:20210804122946j:image

 

③布がパリパリになるまで乾かして四隅を切り落としたらみつろうラップの完成です♪

 

f:id:tenpomorimori0604:20210804123001j:image

 

④ブーケのラッピング💝

 作ったみつろうラップを半分に折った中央にブーケを置く

 角が出るように、3分の1くらい斜めにずらして折るときれいに見えます❣️

  両端を折りたたんでブーケの持ち手を包み込み持ち手をクリップなどで固定して

 リボンで飾り付けしたら、ブーケの完成です💐🎀

 ※お花全体が見えるように隙間をつくるときれいに見えますよ✨✨

   

f:id:tenpomorimori0604:20210804123053j:image
f:id:tenpomorimori0604:20210804123114j:image

 

 

3.アレンジいろいろ♪長く使える活用方法

 

今回、使用したアーティフィシャルフラワーも、みつろうラップも

共通するのは『いつまでも長く使い続けることができる』ということです😆💡

 

お花を育てたいけど、お手入れが大変…

花粉やアレルギーでお花を置くことができない…

こんなお悩みがある方にこそ、アーティフィシャルフラワーがおすすめです🤗

 

造花なので、花粉やお花独特の香りがなく

お花の見た目の美しさだけを楽しむことができるんです😍

『&BOUQUE』さんでつくったお花は、病院やクリニックでも人気❣️

 

気に入ったお花を毎日楽しむことができますし、

ティッシュやコットンにアロマを付けてブーケに忍ばせておけば

自分が好きな香りをその都度楽しむことができるだけでなく、ユーカリレモングラスなどの香りで虫よけにもできちゃう優れた点もあるんです🥳🥳🥳

 

 

また、みつろうラップは、水で洗って、自然乾燥すれば繰り返し使える優れモノ‼️

 

程よい通気性があり、ミツロウ特有の天然の保湿性と抗菌性が、包んだ食品の鮮度を長持ちさせてくれる効果も🍀✨✨

 

しかも、100%天然素材なので

プラスチック製のラップとは異なり、

燃やしても土に埋めても土壌や空気を汚さず地球にもやさしいのです☺️

 

自分で選んだ好きな花、好きな色、好きな柄が日常にあるって幸せですよね🌈✨

 

ちょっとした工夫でできる

私も嬉しい✨周りも幸せ❣️環境に優しい🍀

ことをこれからも発信していきます😊

 

次回のイベントは、8月9日🏖

ハニーテラス恒例の大人気☆夏祭りです😊

 

お楽しみに〜🍯🧡

 

&BOUQUEさんInstagram

👉___and.bouquet

 

 


 

 

 

 

ハニーテラスイベントでも活躍♪ 「ロスフラワー」ってご存知ですか?✧*。

[目次]
1.花業界の現状 〜ロスフラワーとは?〜
2.ロスフラワーに対する活動事例
3.ロスフラワーに命を宿す「河島春佳さん」
4.最後に♬

 


こんにちは❗️❗️
東京ハニーテラスです🍯🐝

 

だんだんと、新緑が豊かに、初夏らしくなりつつ🍀

時には梅雨を感じたり🌂
また時には汗ばむくらい暑さを感じる日もちらほら🌞


そんな中、今月9日は 母の日 でした🤱

日頃の感謝の気持ちを込めて、お母さんに
お花をプレゼントした人も多いのではないでしょうか🌹✨

 

そのお花たちが「売れ残ってしまった時」のこと、
またそれ以前に「売り物にならない」とされたお花の行末、
みなさんは考えたことはありますか❓🙄

 

そんな、ロスフラワー が、今回のテーマです📝✨

 

 

1.花業界の現状 〜ロスフラワーとは?〜

 

生花店での売れ残り
・各種イベント会場や式場などでその役目を果たした
・そもそも見た目が "規格外" とされ、人の目に触れずに捨てられていく

 

....というような、お花たちのことを、

「ロスフラワー」もしくは「フラワーロス」と呼んでいます🌸

evertron.jp

 


特に昨年2020年は、数々のイベントが中止・縮小開催となってしまい、
その影響で、たくさんの花たちが廃棄となってしまいました💦

それまでは、花の消費は、法人が28%を占めていたようですが、
現在では、その需要がほぼゼロとなってしまったそうです😵

flower-life.org

 


ロスフラワーと同様に、「食品ロス」というのも
世界全体でみた時に、多大なる廃棄を出していると言われていますが、
現在では、花の廃棄率の方が、食品のそれを上回っているとのこと🤔

note.com

 

 

 

2.ロスフラワーに対する活動事例

 

人々を癒し、楽しませてくれる、美しいお花たち🌼✨

その中には、人の目に触れず、役目も果たせず、
なきものとされてしまうものも存在するということです😢

 

ですが、そんなロスフラワーを救う活動も、
今では各所で、様々なものが行われているようです🙌🏻✨

 


先日の母の日においては、フラワーライフ振興協議会 が
若い世代に人気なインフルエンサーの方と協力し、
母の日明けの各種生花の大量ロスの解決のため、
「母の日カーネーション2万本救出プロジェクト」
というのを発足させ、現在も進行中です❗️💐✨

prtimes.jp

 


また、なななんと❗️❗️❗️

「フラワーロス率を引き下げる魔法のような冷蔵庫」

というものも、開発が進められているのだとか👀❗️

evertron.jp

 

この冷蔵庫の導入が実現することにより、
本来短い花の生命を、少しでも長持ちさせることで、
生花店のコスト削減や、余裕を持った搬送スケジュールが実現でき、
ロスフラワー自体も削減できるかもしれません😊

 


また、当店ハニーテラス でも、過去に、
ロスフラワーを用いた、数々のイベントを開催しています🍯✨
※イベント風景は是非、下記のTwitterをご覧ください💁🏻‍♀️💕

 

 

 

 


3.ロスフラワーに命を宿す「河島春佳さん」

 

さてここで🌟

ロスフラワーを語る上で、欠かしてはならない人がいます👩🏻‍🏫

 

それが、「フラワーサイクリスト」という異名を持つ、

株式会社RIN 河島春佳さん

です❗️❗️

 

なお、1つ前の章で書かせていただいた、
ハニーテラスのイベントにて、用いているドライフラワーは、
上述した河島さんの会社より、購入させていただいています

 

フラワーサイクリスト、、、

初めて聞く人も多いですよね❓🤔

これは、「アップサイクル」+「花」を組み合わせた造語です✨

ロスフラワーを回収し、活用する という活動をしている人のことを言います👩‍🌾

 

河島さんは、花屋さんで短期アルバイトをしていた際に、
まだ綺麗に咲いているにも関わらず、その時期がきたら廃棄となる
花の多さにショックを受けた経験があるそう😢

そこから独学でドライフラワーづくりを学ばれ、
フラワーサイクリストとしての活動を始められたそうです🌷

lossflower.com

 

 

廃棄となる花々たちにも、花屋に並ぶまでに、
様々なストーリーがあるはずです💠✨

河島さんは、そんな廃棄間際の花1本1本に、
新たな生命、新たなストーリーを吹き込んでいます🥳

flat-media.net

 

 

河島さんのフラワーサイクリストとしての活動は、
数々のお店やイベント会場の装飾にも採用されています😘

2020年のクリスマスの時期には、「ラフォーレ原宿」の
クリスマスキャンペーンの装飾に起用されました💝✨

www.seventietwo.com

 

 

さらには、「UNIQLO」とのコラボレーションによる店内装飾にも❗️👀✨

その際には、国内3店舗あるUNIQLOのフラワーショップ
UNIQLO FLOWER」にて廃棄候補となった花をメインに活用したそうです🌼✨

tokyo-mystory.com

 

 

また、河島さんが立ち上げた会社「RIN」では、
楽天フリーマーケットアプリサービス「ラクマ」とコラボレーションし、
5月19日より、「母の日エコ・プロジェクト」を開催しているそうです🥰

www.vogue.co.jp

 

母の日後に売れ残った、もしくは元々規格外のカーネーションなどが廃棄を逃れ、
とても素敵なドライフラワーに生まれ変わって並んでいます🌹 

「母の日のプレゼントを忘れてた!」という人も、
「次は父の日だ!」と気合いが入っている人も、
是非一度、ご覧になってみてはいかがでしょうか?🤗✨

 

 

 

4.最後に♬

 

私自身これまで、

「お花は飾って綺麗なうちはいいけど、枯れたら終わり」

という印象しか持っていませんでした🙄

 

ですが、こうしてロスフラワーのことを知っていくうちに、

「もっともっとお花の生命を、お花の良さを
 身近なところから活かしていけたらいいな」

と、思えるようになりました😊

 

まずは我々、東京ハニーテラスでは、
今後も、ロスフラワーを用いたイベントを考案中です😆✨

各種イベントを通して、様々な花の生命を、
最後まで最大限生かしていけたらと思います💐✨✨✨

 

みなさまも是非、今後の大切な人への贈り物の際に、
ロスフラワーを用いたプレゼントを
検討してみてはいかがでしょうか❓🥰🏵

 

 

---

TOKYO HONEY Terrace

住所:東京都新宿区西五軒町10-2 神楽坂Kouz 1F

営業日:平日11:00〜20:00(不定休)

TEL:03-5834-7451

Twitter:@TYOHoneyTerrace

HP:www.honey-terrace.com

 

#オーガニック

#オーガニックライフ

#ナチュラ

#日用品

#コスメ

#食品

#セレクトショップ

#東京ハニー

#tokyohoneyterrace

#神楽坂

#kagurazaka

#江戸川橋

#飯田橋

#江戸川橋駅

#裏神楽坂

#ロスフラワー

#フラワーロス

#花

#生花

#ドライフラワー

#母の日

#父の日

#プレゼント

「16時間断食」の原点!オートファジー効果とは?

こんにちは🌞

ハニーテラスです❣️

ここ最近、16時間断食というのが流行ってきていると耳にしました✋

続けやすい断食方法だ❕という評判で、実践されている方が増えているそうです😊

f:id:tenpomorimori0604:20210519010846j:plain

食べる物の制限」から「食べる時間の制限」へ考え方を変えるので

確かに精神的にもストレスが少なそうだなと思います😌

 

でもいったいなぜ、16時間なのか??

その疑問を解消したくて調べてみると

「オートファジー効果」

という体の働きがあること知りました😀💡

 

いつまでも元気ハツラツとした自分でいたい🌼

理想なボディを手に入れたい🌟

体重コントロールを成功させたい🔥

 

そんな方に、是非知って欲しい体の秘密

「オートファジー効果」について

詳しく紹介させていただきます😆😆✨

 

*****

【目次】

1.オートファジー効果とは

2.16時間断食とオートファジー

3.健康へのメリット

4.注意するべきリスク

5.ライフスタイル別16時間断食術

6.まとめ

******

 

1.オートファジー効果とは

「オートファジーは2016年に東京工業大学大隅良典栄誉教授がノーベル医学生理学賞を受けて、世界的に注目を浴びました❕

 

 

オートファジーとは、細胞内にある不要な物質を分解する仕組みのことだそうです😆

自分で自分の細胞を包み込み分解することから

「Auto:自ら」「Phagy:食べる」=自食作用ともいわれています☝

日本語にするとわかりやすいですね😌♪♪

 

その仕組みの役割とは

1.細胞の中を浄化して、一定の状態に保つこと

2.細胞をあらゆるダメージから守ること

3.壊れたタンパク質を新しいタンパク質にして不足したエネルギー源を補うこと

 

つまり、細胞がリセットされる働き

ヒトの体には備わっていたんです😍😍✨

 

ちなみに、参考記事はこちら👐

medicalnote.jp

 

2.16時間断食とオートファジー

オートファジー効果とは、

体の悪いものを新しいものにリサイクルするメカニズムだったんですね(^^♪

とっても魅力的ですが

これが働くには、ある条件があります!!

それは、、、

「空腹であること!!!!」

 

「オートファジーは、体や細胞がストレスを受けても生き残れるように体内に組み込まれたシステムです。飢餓状態になったときこそ働きが活発化し、ものを食べないことでしか誘発できません。」

引用:「16時間断食」の極意とは? “食べない時間”が生み出す科学的メリット|OCEANS オーシャンズウェブ

 

 

最後に食べ物を口にしてから10時間が経つと、肝臓に蓄えられた糖がなくなって

脂肪がエネルギー源に代わります❕

 

さらにそのあと、空腹が16時間続くとオートファジーが働き

人の古くなった細胞を内側から新しく生まれ変わるのだそうです😊

 

1日のうち8時間の中では、何を食べてもOK!!

意識することは、低カロリーでも、低糖質でもなく

「空腹の時間をつくること」👆

これなら、習慣化しやすくて続けられそうな気がします😊♪♪

 

3.健康へのメリット

具体的にはどんな良い事があるかをまとめました😌

体脂肪率が減る

・胃腸が休める

・便秘・肌荒れの解消

・カラダの不調や老化を改善する

 代謝酵素が増えるので代謝がよくなる

甘いものが好きで、ついつい買ってしまう人😏

お仕事柄、飲み会や接待等で外食が多い人😌 

そんな方々も、「食べる時間」を工夫するだけで健康維持ができるならば

うれしいニュースですね🤩

 

4.注意すべきリスク

気になるのが「リバウンド」のリスクです😱

リバウンドを実際に経験された方も多いようでした😢

retio-bodydesign.jp

この記事では、リバウンドの原因を2つ挙げています。

そこから、私なりに対策を考えてみました👍

【原因1】回復食を適切に取れていない
1ヵ月で体重の5%以上痩せてしまうと体が「生命の危機」だと判断。

その結果体内では少ないエネルギーで生命を維持しようという働きが始まってしまい、脂肪を過剰に蓄えようとしてしまいます。

→対策:一気に体重を落としすぎないように長期的な計画を立てる!!

【原因2】筋肉量が減少する
足りないカロリーを補うために、脂肪とともに筋肉も分解されるからです。

さらに8時間ダイエットでは意識的にタンパク質を取る必要があります。日本人の食事はもともと糖質過多。食事制限をするときに、意識しないとタンパク質を減らしがちです。

 

 

→対策:1食分の空いた時間を、軽い運動の時間に変える!!

 

失敗しないポイントは、無理はせずにコツコツ!ですね🧐

 

5.ライフスタイル別16時間断食術

より成功確率を高くするために、自分の生活にあった方法を取り入れていけたらいいなと思います😉

diet.news-postseven.com


上の記事の中から抜粋した、断食方法をご紹介します♬

 

・基本スタイル
体内時計に合致したいちばん健康的な方法

f:id:tenpomorimori0604:20210518235835p:plain

午前10時と夕方18時に食事を取ったら、22時に就寝。

寝る時間を何も食べない時間に充てればOK!

 

・働き世代 朝食抜き

 

f:id:tenpomorimori0604:20210518235653p:plain

9~17時で勤務をしている人、朝食を抜いても支障がないという人向き。

1日3食生活に慣れた人でも移行しやすい。

・働き世代 昼食抜き

 

f:id:tenpomorimori0604:20210518235555p:plain

昼食を抜くパターンなので、朝食を抜きたくない人、残業などで夕食が遅めの人向き。

 食事量や種類に制限はなく、菓子や酒を含めて何を食べてもよい方法みたいです🙈

また、毎日同じ時間帯に行う必要もないので、急なお誘いでも次の日にリカバーできますね✧✧

 

6.まとめ

ぐ〜〜っとお腹が鳴った時、今までは「何か食べなきゃ」とすぐ考えていました😃

しかし、オートファジー効果を知ってからは

「体がリセットされてるー😍😍♪♪」

と思うようになりました‼️

空腹感を楽しめる一つのコツとして

皆様もそう考えてみてはいかがでしょうか❓

 

女性が「プラスチックごみ削減」を始めるなら化粧品やスキンケア商品の容器やパッケージに注目!

こんにちは🍯
ハニーテラスです♪

 

「コンビニでもらえるスプーンやフォークが有料になる」
最近、そんなニュースを見た方も多いんじゃないでしょうか😄


他にも、レジ袋が有料になったり、
お気に入りのお店のショッパーが紙袋に変わっていたり✨

 

ビニールなど、プラスチックごみを減らそうとしてる!
と感じることが多くなりました😊


他にも、マイバッグやマイボトル、マイ箸など、
「マイ○○」を持っている方も増えていますね😄

f:id:tenpomorimori0604:20210421182159j:plain

 

「プラスチックごみを減らすために
自分も何かやったほうがいいのかな?」
と思い、私も試しにマイバッグやマイボトルも活用してみました🙋‍♀️


レジ袋を買うことや、カップゴミが減ったり、
マイアイテムに愛着がわいたり
やってみると面白くなってきます♪


一方で、
結局、持っていくのを忘れた!
遅くに帰ってきて洗う気力がない、、、
など、面倒くさがりにはちょっと大変な一面も😱

 

私にも続けやすいことはないのか🤔

と思っていろいろ調べてみると、
特に女性はちょっとした意識をするだけで
プラスチックごみの削減につながることがわかったので、
紹介していきますね😊

 

 

<目次>
1.女性におすすめ!プラスチックごみ削減の第一歩♪

2.企業の取り組みを見てみよう

3.特に始めやすいのは化粧品・スキンケア♪

 

1.女性におすすめ!プラスチックごみ削減の第一歩♪
プラスチックには
・軽くて丈夫
・いろんな形を作れる
・硬いもの、軟らかいものどちらも作れる
・透明で中身が見えるパッケージ
・大量生産できる
という特徴があり、
多くの容器・パッケージに使われています!

試しに、1週間意識してごみを分別してみたところ、
8割がプラスチックごみ😲
思った以上に身の回りでプラスチックが活躍していることが分かりました❗


では、プラスチックごみ削減に向けて
女性がどんなことを意識していくのがおすすめなのか✨
それは、
買い物するときに容器・パッケージの素材に注目する!
ということです♪


「そんなことで良いの?」
と思う方もいるかもしれませんね😊
簡単で生活も変わらないからこそ、長く続けられるものです💪

 

 

では、いったいどんな素材に注目すると良いのか?
身近なところで、素材が変わっているストローを例に見てみましょう♪

f:id:tenpomorimori0604:20210421183425j:plain

引用元)https://lessplasticlife.com/

 

<繰り返し使える素材>
ステンレス
サビに強くて丈夫なので、長く使えます♪
飲み物の風味が変わらないだけでなく、
飲み物の温度をストローからも感じられるのはステンレスならでは👍


ガラス
ステンレスに比べると、口当たりが滑らか😊
こちらも長く使えます♪
持ち歩くというよりは、家で使うのにおすすめです✨



植物性のものの中では、耐水性もあり長持ちします♪
軽いので持ち運びやすい👌
竹には抗菌性があると言われているので安心感もありますね💕


シリコン
軽くて耐久性もあるので、持ち運びやすさが一番の特徴と言えます👍
色のバリエーションが多いので、お気に入りの一本を探すのも楽しめますね😊

ちなみに、スターバックスで販売しているMYストローもシリコン製です✨


<使い捨て向けの素材>

時間と共にふやけてきたり、
木の消費量が上がるなどの意見もありますが、
大量に作りやすいので、企業としては導入しやすい素材です🙆‍♀️
印刷できるのでデザインも豊富です♪

植物の茎
紙に比べて造るのに手間がかかる、丈夫なので長時間使える素材です✨
植物なので、自然の中で分解されるのも特徴の一つです☘


<注目の最新素材>
今までのものより、環境に優しいプラスチックも開発が進んでいます❗❗

バイオマスプラスチック
原料はトウモロコシやサトウキビの
食べられない部分など化学的に合成したもの🌽
この原料を一定以上の割合含んだものが
バイオマスプラスチックと呼ばれます♪

プラスチックごみを減らすというよりは、
ゴミ処理のときに発生する二酸化炭素の削減に期待されています😄


生分解性プラスチック
土の中や水の中で分解されるので、
プラスチックごみの量を減らすことが期待されています👌

 
こんなにたくさんの素材があるとは😲
容器やパッケージでは、まだ使われていないものもあると思いますが、
もし、これらの素材を見かけたら、
一度手にしてみると、新たな発見があるかもしれませんね😉

 

 

2.企業の取り組みを見てみよう
今回は詳しくは触れませんが、プラスチックごみの削減は
2050年をひとつの区切りとして
世界的に注目されていることなんです😄

日本の企業が容器やパッケージ、それ以外の部分でも

たくさんの取り組みを始めています💪

どんな取り組みが行われているのか、
いくつか見てみましょう♪


コーセー(凸版印刷
一部の商品で紙製のパッケージを導入しています✨

化粧品はしっかりとしたパッケージに入っているイメージがあるので新鮮ですね💄

www.toppan.co.jp

 

味の素
「2030年までにプラスチック廃棄物をゼロ」という目標を掲げて、
味の素のパッケージに紙製のものが誕生しました👏

www.ajinomoto.co.jp

 

スターバックス
紙製に代わったストローを使った方も多いんじゃないかと思います♪
最近では紙製のカップ&ストローを使わないフタも導入🥤

また、去年からギフト包装にも、
紙製のものやオーガニックコットンのものが使われています✨

www.starbucks.co.jp


IKEA
2030年までに、製品に使われているプラスチックが
再生可能な素材、リサイクル可能な素材に変わります♪

子供が安心して使いやすい素材も取り入れ始めているのはありがたい😍

www.ikea.com


こういうのを見ると、
自分たちも何かしよう♪

と、ちょっとやる気が出てきませんか?😁笑


ここでは一部の企業のみ紹介していますが、
他にもたくさんの取り組みが行われています✨

もしかしたら、気づかないうちにこういう製品を使っていた
なんてこともあるかもしれませんね♪

 

3.特に始めやすいのは化粧品・スキンケア♪

今回調べてみて、私が一番始めやすいと思ったものは
女性のみなさんが毎日使っている化粧品スキンケア💄✨


先ほど、コーセーの例を挙げたように、
容器やパッケージにこだわったものが増えてきているんです♪


買い替えるタイミングでちょっと気にして買い物するだけで
プラスチックごみの削減を始められちゃいます👍


また、オーガニック商品を扱っている企業は
企業として自然への優しさを大事にしているところが多くあります🌳
製品の中身はもちろん、
容器やパッケージ、生産工程など、いろいろなところにこだわっているんです🙆‍♀️

 

当店で取り扱いしているブランドの中から、
容器やパッケージにこだわっているものを簡単に紹介しますね😊


トコトワオーガニクス
外側のパッケージはミルクパックを再利用したもので、
小物入れなどとしても使えるようなデザインになっています✨

organicstyles.jp


 

QUON
間伐材から作られた紙パッケージが使われています👏
間伐材とは、森林の間引きのときに切り出される木材のことなので
有効活用されてますね😄

www.crecos.co.jp

 

ボタニカルビー
容器に使用しているガラス瓶は、煙突のない工場で造られたもの✨
二酸化炭素の排出量が削減されるそうです😊

www.botanical-beach.jp

 

自分にも環境にも優しいのは、とても嬉しいですね😍

 

ここまで見てきたように、
プラスチックごみの削減は簡単に始められます♪

2050年に向けて、プラスチックごみ削減の流れが加速していくのは間違いなし💪
ぜひ、小さなことから始めてみましょう😄

 

TOKYO HONEY Terrace

住所:東京都新宿区西五軒町10-2 神楽坂Kouz 1F

営業日:平日11:00〜20:00(不定休)

TEL:03-5834-7451

Twitter:@TYOHoneyTerrace

HP:www.honey-terrace.com

 

#オーガニック

#オーガニックライフ

#ナチュラ

#日用品

#コスメ

#食品

#セレクトショップ

#東京ハニー

#tokyohoneyterrace

#神楽坂

#kagurazaka

#江戸川橋

#飯田橋

#江戸川橋駅

#裏神楽坂

#脱プラスチック

#プラスチック

#プラスチックごみ

#リサイクル

#代替素材

#紙

#ガラス

#バイオプラスチック

昼休みの後ってなんで眠くなるの!?食後の睡魔の原因と打ち勝つための方法は?

[目次]
1. ランチ後に眠くなる原因☆
2. ランチ後に眠くならないためには?
3. 最後に...

 

 

こんにちは!東京ハニーテラスです🍯🌸

 

だんだん暖かくなってきて、嬉しいと思う人もいる反面、
「花粉がああぁぁ」となっている人もいる、
そんな今日この頃かと思います😷(笑)

 

そんな中、ず~っと私のことを悩ませているのがこちら💁🏻‍♀️、、

ランチ後の睡魔 。。。orz

 

「春眠暁を覚えず」...とも言いますが、
こればかりは春どころか、春夏秋冬関係なく、、
毎日昼休み後は眠気との戦い・・・結果、大体負けてます😢

 

この話を人にすると、

「お腹いっぱいになるから眠くなるんだよ」
「お昼ご飯を食べなければいいんだよ」
「昼寝すればいいんじゃない?」

・・・とかよく言われますが。。。

 

そんなのはもう聞き飽きたんじゃああぁぁ❗️❗️🤯

 

 

※突然の発狂失礼しました...○| ̄|_

 

 

限りある昼休みだからこそ、有意義に過ごしたい❗️✨

とにかく❗️ランチは心置きなく美味しく食べたいのです❗️(切実)
  

 

1. ランチ後に眠くなる原因☆

 

そもそも、ランチ後を始め、
どうして食後は眠くなるのでしょう・・❓🙄

 

「食べなければいい」というのが一般的見解なので、
おそらく、食べているものの中に原因があるのだということは
なんとなくわかるのですが、実際どの食べ物が原因なのか・・・🍽

 

色々調べていくと、まず1つに(ある程度予想はしてましたがw)、

炭水化物のとりすぎ

が、原因の1つということがわかりました🍚🍞🍜

 

www.shopjapan.co.jp

 

確かにランチメニューって、丼ものだったり、麺ものだったり、
定食メニューでも「ご飯大盛り無料」など、
気づかぬうちに、炭水化物が多めになってしまう傾向がありますね..😵

あっ!私は大盛り変更はしませんよ!!!!(念のため!w)

 

炭水化物メインの食事をとることで、
その直後に、血糖値の急上昇&急降下 が発生し、
食後の眠気につながっているのだそう😴💦

なお、この症状を 血糖値スパイク とも呼ぶそうです👩‍🏫

 

tavenal.com

 

また、オレキシン と言う成分も、
この現象に深く関係しているようです👩‍🏫

president.jp

 

かつて・・ヒトという生物は、
空腹になると、獲物を見つけるために脳を覚醒させていたようで、
その覚醒の際に、オレキシンと言う成分が、活躍していたようです🤩

逆に満腹になると、その必要もなくなって覚醒状態がとける・・
つまりは、オレキシンが低下し、眠くなってしまう😪

 

また、このオレキシンと言う成分は、
睡眠障害の1つでもある ナルコレプシー の治療薬として、
この特徴を意識したものが開発されているのだそうです👨‍⚕️🩺

counseling.st


さて❗️
ランチ後に眠くなるその原因がわかったところで、

ランチ後の睡魔に打ち勝つには❗️❓

・・という対策について、次は考えていきましょう👨‍🏫 

 

 

2. ランチ後に眠くならないためには?

 

さてここで、昼休み以外、ランチ以外の観点で、
午後の睡魔を撃退できるかどうか・・考えてみました🤔

※やっぱり「ランチを思いっきり食べる」ということは諦めきれませんでした..w

 

まずは、朝ごはん☀️🥪

これは様々な説があるように思われますが、
午後の眠気を防ぐという観点で考えるなら、

少しは食べた方がいい ようです🤭❗️

 

dot.asahi.com

 

朝ごはんを食べなかった場合、ランチの頃には
超〜〜低血糖の状態でいきなり食べる
ということになります😵❗️

朝ごはんを食べておくと、血糖値が程よい状態でランチを迎えられ、
食後の眠気を阻止することができるようです🤩

 

また、朝ごはんで食べるものもこだわってみることで、
セカンドミール効果
と言うのも期待できそうです😳❗️

www.otsuka.co.jp

 

朝ごはん次第で、昼ごはんの血糖値の上がり方が変わると言うもので、
ここでは GI値 な食事を朝ごはんとして食べることで、
ランチ時の血糖値の状態を、穏やかにしてくれるのだそう✨

 

GI値とは、「食後の血糖値の上昇度」を示す指数のことです🔢
GI値の低い食材を選んで取り入れることで、
血糖値の急激な上昇を抑えることができるようです🤩

www.y-koseiren.jp

 

ということで、昼間の眠気を防ぎたいというのであれば、
食べる量は軽くていい(むしろ食べすぎてもダメ!!)ので、
まずは、朝ごはんを少し食べる習慣 を身につけてみましょう🥣✨ 

 

 

また、夜は、質の良い眠り の対策を意識するといいでしょう🌟

brand.taisho.co.jp

 

夜の質の良い睡眠を意識する上で気にすべきは、
睡眠ホルモンメラトニン」✨✨

これを活性化させるための物質は、
なんと、腸内 にて作られているとのこと🙌🏻

www.taisho-direct.jp

 

美容や健康を語る上で、話題に上がることが多い 腸活 も、
食後の眠気を防ぐため・・としてもいいことなのかもしれません🤗

 

腸活については、以下のブログ記事も是非ご覧ください💁🏻‍♀️

tenpomorimori0604.hatenablog.com

 

 

3. 最後に...

 

さて、今回は、ランチ後をはじめとした、

食後の眠気 について、書かせていただきました✒️✨

 

もちろんお仕事も頑張りたいし、頑張らなければいけない👩‍💻、、

...けれど、その合間のランチだって、美味しく楽しみたいですよね😋

 

今回挙げた内容は、難しくないことばかりですので、

私と同じように悩んでいる人は、まずはこれらを意識するところから、

始めてみてはいかがでしょうか❓🤗

 

 

 

TOKYO HONEY Terrace

住所:東京都新宿区西五軒町10-2 神楽坂Kouz 1F

営業日:平日11:00〜20:00(不定休)

TEL:03-5834-7451

Twitter:@TYOHoneyTerrace

HP:www.honey-terrace.com

 

#オーガニック

#オーガニックライフ

#ナチュラ

#日用品

#コスメ

#食品

#セレクトショップ

#東京ハニー

#tokyohoneyterrace

#神楽坂

#kagurazaka

#江戸川橋

#飯田橋

#江戸川橋駅

#裏神楽坂

#昼間の眠気

#眠気

#ランチ後

#昼休み後

#オレキシン

#セカンドミール効果

#質のいい眠り

#メラトニン

#腸活

 

コーヒーの成分「ニコチン酸」の力とは? 実は美容の味方だった!!

こんにちは☀️
東京ハニーテラスです🤗

お家で過ごす時間が増えたり
カフェで仕事をするようになったりで
以前よりも、コーヒーを飲むようになった人
多いのではないでしょうか?😉

f:id:tenpomorimori0604:20210316004120p:plain

コーヒーが体に与える影響について
健康に良い♪♪ という意見もあれば
健康被害に注意しよう⛔️ という意見も

よく耳にしますよね😌

コーヒーが習慣になっている方
自分の体の中で、何が起こっているのか
ちょっと気になりませんか??


コーヒーの成分を色々調べると
最近は、老化防止や美肌に良いとされる
ニコチン酸
が注目されていることを知りました💡

カフェインやポリフェノールだけじゃなかった!!😆✨

今回は、コーヒーから摂取できる
ニコチン酸」とは何か!?
その影響力について調べてみました♪♪

 

【目次】

1.コーヒーとニコチン酸

2.ニコチン酸の働き

3.おすすめの飲み方

4.避けて欲しい飲み方

5.まとめ

 

1.コーヒーとニコチン酸

ニコチン酸」とは、ナイアシンと呼ばれる水溶性のビタミンB群の一種✨
様々なコーヒーの成分のうち、唯一のビタミンです😆

ニコチン酸は、体の中に入ると
NAD (ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)という補酵素に変化して、酸化した体を還元してエネルギーを獲得する反応が起きます✨

このNADには、細胞にできた傷を修復する役割をもっています🙌

 

しかし、NADは加齢とともに低下してしまい、

細胞の傷は残ったまま、蓄積します🏘

それが、老化です!!! 

 

そしてびっくりするのはニコチン酸を含む食べ物はコーヒーとキノコ類、ピーナッツなどのナッツ類以外にはないそうです✨

 

コーヒーは美容ドリンクだったんですねー😌

 

2.ニコチン酸の働き

人がエネルギーを作り出す場所は細胞内にあり、ミトコンドリアと呼ばれています
ここで起こる酸化還元反応の過程で、ミトコンドリアを活性化させるビタミンが

ニコチン酸です✨

 糖質、脂質、アミノ酸代謝を上げて、細胞内の酸化ストレスを低下させます!!

 

と、たくさん難しい言葉をたくさん使ってしまってすみません🙇‍♀️

簡単に言うと、ニコチン酸

「体の元気スイッチ!!」

代謝促進

☆栄養をエネルギーに変換

☆体脂肪燃焼

☆血行促進

☆ニキビなどの肌荒れ予防と改善

☆肌の健康維持

☆精神安定

 

  などなど、ずっと若々しく生きるために必須のビタミンと言えます🤗

 

3.おすすめの飲み方

コーヒーの成分「クロロゲン酸」と呼ばれるポリフェノールにも美肌効果が期待できます♪

ニコチン酸とクロロゲン酸の働きが最大限に発揮されるために

 コーヒーを飲むときは1杯飲むごとに3~4時間の間隔を空けましょう

ポリフェノールの効果の持続時間は3~4時間程度です。
1度に2杯3杯飲んでも持続時間は変わりませんので、抗酸化作用や抗菌効果を持続させるためにも間隔を空けて飲むようにしましょう。

 

おすすめの飲み方のポイントは以下になります🤩

1.食後30分以内

2.運動の前か後か

3.基本はブラック。ブラックが苦手な方は無脂肪牛乳をプラス

4.ベストな温度は80℃前後

5.インスタントよりもドリップ

 (引用:https://hollyscorp.jp/about_coffee/202006301052/

4.避けて欲しい飲み方

コーヒーにはカフェインも含まれるので飲みすぎには注意です🤫
カフェインの摂りすぎは覚醒作用や利尿作用により、睡眠の質が下がってしまう可能性があります。
睡眠不足は肌の天敵なので、1日の摂取量は3杯までを推奨します❕


また、コーヒーには胃液の分泌を促進する作用があり
胃液が過剰に分泌されてしまうと、栄養の吸収効率が下がってしまいます😱
コーヒーを飲むときは空腹時を避けて、食後に飲むようにしてください😉

 

さらに調べてみると、モーニングコーヒーよりも起きてから数時間後のランチコーヒー

が良いといわれていることが多いようです🤫

本来人間は、体内リズムを構造上持っています。
これによって、朝8時〜9時になると”コルチゾール”というホルモンを分泌しはじめます。
この”コルチゾール”はもともと脳を覚醒させる働きがあり、ストレスにも敏感に反応すると言われています。
コーヒーを飲んでカフェインを摂取すると、この”コルチゾール”の分泌が減ってしまうのです。
結果として、体内にカフェイン耐性がついてしまい、今までより多くのカフェインを欲するようになってしまうわけです。
https://coffee.ooaks.co.jp/morning

5.まとめ

コーヒー習慣は、老化を抑え、健康的なカラダを維持するという点で注目されていることがわかり、コーヒー好きにとってはとてもうれしい話でした🧐

だからといって、飲みすぎはNG🙈

適度な量を、一番効果的な時間に飲む習慣に変えてみてはいかがでしょうか❓

 

 

甘くとろけるチョコレート❤️秘められたスーパーフード『カカオ』の魅力✨

こんにちは🤗

東京ハニーテラスです🍯🧡✨

 

お仕事や勉強の時、

ちょっとした空腹や気分転換のお供に選ぶものといえば・・・

そう💡チョコレート😆🍫✨

 

手軽でバリエーションも豊富で

時間や場所を選ばずに

私たちを幸せにしてくれる食べ物ですよね☺️💕

 

そんなチョコレートの原料は、『カカオ』ですが、

実はスーパーフードに認定されていることをご存知でしょうか👀💡✨

 

【参照】

www.superfoods.or.jp

 

 

お菓子としてだけではなく、健康食品としても

私たちの生活に親しみがあり、欠かせないチョコレート❣️

 

今回は、その立役者『カカオ』についてお話しさせていただきます🤗

 

 

1.そもそも、カカオってどんなもの??

2.捨てるところなしの『食材』カカオ

3.スーパーフード カカオの栄養を効果的に摂取するには??

4.最後に

 

 

1.そもそも、カカオってどんなもの??

 

甘~いものからビターなものまで、いろんな種類があるチョコレート

中には、『カカオ〇%』と書かれているものも多く見かけますよね👀✨

 

『カカオ』という3文字はよく目にしますが

チョコレートの原料となるのは『カカオ豆』なんです

 

『え!カカオとカカオ豆って同じじゃないの!?』

と思ってしまうのですが、実は違うんです。

 

『カカオ』と聞いて思い浮かべるこれ 👇

 

f:id:tenpomorimori0604:20210306013140g:plain

http://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/cacao/characteristic.html

これは、カカオという樹木に実るラグビーボールほどの大きさので、

『カカオポッド』と言われるもの🏉

 

f:id:tenpomorimori0604:20210306012758p:plain

https://shopping.geocities.jp/nestle/iframe/column-pc.html

このカカオポッドの中には

ライチのような白い果肉『カカオパルプ』があり

この果肉の中にある種こそ、チョコレートの原料である

『カカオ豆』なのです‼️

 

そして、このカカオ豆が、乾燥・焙煎・粉砕などなど16もの長い工程を経て

チョコレートはできあがります😋🍫💕

 

【参考】

www.chocolate.or.jp

 

とってもおいしいチョコレートですが、その過程をひも解いてみると、

私たちのもとに届いているのは、今回注目した『カカオ』のほんの一部なんですね😳

 

 

2.捨てるところなしの『食材』カカオ

 

チョコレートに使われているのは『カカオ豆』ですが、

そのカカオ豆を包んでいる殻も、周りについている果肉も、

実は余すことなく堪能できるとてもおいしい食材なんだそうです😍

 

チョコレートになっていく過程にも連動しつつ

カカオはこのような6種類の食材として扱われていきます💡

f:id:tenpomorimori0604:20210306012305j:plain

https://www.imn.jp/post/108057198339

👇👇

カカオパルプ…カカオ豆を包む白い果肉

f:id:tenpomorimori0604:20210306224751j:plain

 

カカオハスク…カカオ豆の外皮

f:id:tenpomorimori0604:20210306224757j:plain

 

カカオニブ…カカオ豆をローストして砕いたもの

f:id:tenpomorimori0604:20210306224825j:plain


カカオマス…カカオニブをすりつぶしてペースト状にしたもの

f:id:tenpomorimori0604:20210306224904j:plain

 

カカオバター…カカオ豆から抽出した油脂分

f:id:tenpomorimori0604:20210306224829j:plain

 

カカオパウダー…生のカカオ豆を粉末状にしたもの

f:id:tenpomorimori0604:20210306230352j:plain

 

自分がいつも食べているチョコレートのパッケージを見てみると

原材料に『カカオマス』『カカオバター』と書いてありますよね

 

つまり、カカオという実の一部の『カカオ豆』がチョコレートの原料で、

その『カカオ豆』が加工されて『カカオマス』と『カカオバター』になったものが

チョコレートを作るのに使用されていたんですね

 

3.スーパーフード カカオの栄養を効果的に摂取するには??

 

昔から疲労回復のための薬として重宝されていたように

食材としての価値が古くから見い出されていたカカオ🤔💡

 

オメガ9として人気のオリーブオイルに含まれるオレイン酸をはじめ

ミネラルや食物繊維など、カカオには特徴的な栄養成分がたくさん含まれています❣️

 

例えば・・・

『テオブロミン』

カカオ特有の苦みのもと。

カフェインと同じ成分で集中力を高める効果がある

 

『フェニルエチルアミン』

恋をしている時の女性ホルモンと同じ成分

幸福感や高揚感を高める効果がある

 

中でも、カカオの代名詞ともいえるのが

『カカオポリフェノール

還元作用があるため、体の内側からキレイにしてくれる効果があり

生活習慣対策にも効果があると注目されています

 

『カカオが入っていれば、どのチョコレートを食べてもいいんじゃないの??』

『カカオがたくさん入ってるチョコレートを食べればいいんでしょ??』

 

と思ったそこのあなた‼️

 

カカオの栄養を余すことなく摂取したいなら、おすすめは

『ローチョコレート』です

 

『ローチョコレート』の『ロー』とは

『Low』=低い ではなく 『Raw』=生 の意味

 

カカオをはじめ、私たちが口にする食材にはたくさんの栄養が含まれていますが

実は、ビタミン・ミネラル・酵素と言われる栄養素の多くが

高い熱が加わることで、その一部が失われているそうなんです😳‼️

 

そのため、チョコレートに関わらず、どんな食材でも

その栄養素を無駄なく体に取り入れるには

熱を加えないか、46℃以下の温度で調理する必要があると言われています💡

 

一般的な製法でチョコレートを作る場合には、

『焙炒』というステップがあり、この焙煎があることによって、

カカオ独特の香りを引きだすことができています☺️🍫💕

 

一方、ローチョコレートは、高温処理した材料を使わずに代替甘味料を使用します♻️

製造過程では48℃以上にカカオを加熱せずに加工してチョコレートをつくっているため、含まれる栄養素を余すことなく摂取することができるのです😆🍫✨

 

 

4.最後に

 

ちょっとした息抜きやリフレッシュに

ついついカバンやデスクに常備してしまうチョコレート❤️

 

心だけでなく体にも嬉しいチョコレートで

至福のひと時を味わいたいですね😋🍫💕